BMW R1200RT100thとおんぶセローでバイクライフを楽しむ SAMとhideのぶらぶら日記
by SAM
カテゴリ
全体RTでGO!
セローでGO!
幕末維新を訪ねる
100名城
四国八十八ヶ所
モータースポーツ
BOXING
只今鈴鹿山脈縦走中
山遊び
RUN・RUN・RUN
日記
未分類
リンク
★リンク・リンク・リンク★
♥R1200RTで行く食欲魔人夫婦の買い出し話
♥リフォーマーのいろいろ日記
♥バイクのある暮らし**
♥晴れた日には・・・
♥"kumashikafufu "
♥たこ焼き”いっちゃん”
♥R1200RT のバイクライフと 子育て奮闘記
♥Next T's
♥Highlight & Shadow
♥奥さまはタンデマー
★Pastime★
BMW Motorrad
Moto GP
青山博一オフィシャル サイト
高橋裕紀オフィシャル サイト
富沢祥也オフィシャル サイト
wowow Excite Match
★おすすめの店★
レストラン「じゃがいも」
たこ焼き いっちゃん
★上履・体育館シューズ★
教育パワーシューズ

ポチッとよろしくね^^
にほんブログ村
♥R1200RTで行く食欲魔人夫婦の買い出し話
♥リフォーマーのいろいろ日記
♥バイクのある暮らし**
♥晴れた日には・・・
♥"kumashikafufu "
♥たこ焼き”いっちゃん”
♥R1200RT のバイクライフと 子育て奮闘記
♥Next T's
♥Highlight & Shadow
♥奥さまはタンデマー
★Pastime★
BMW Motorrad
Moto GP
青山博一オフィシャル サイト
高橋裕紀オフィシャル サイト
富沢祥也オフィシャル サイト
wowow Excite Match
★おすすめの店★
レストラン「じゃがいも」
たこ焼き いっちゃん
★上履・体育館シューズ★
教育パワーシューズ

ポチッとよろしくね^^
にほんブログ村
タグ
瀬田の唐橋 クシタニ 日本100名城 インターハイ ナビ びわ湖 R1100RT バイク 中部スタンプラリー 道の駅 RSタイチ 信楽 ツーリング 雨 写真 滋賀県 会場 スイーツ 四国八十八ヶ所 ひこにゃん お遍路 ブロ友 ライダー 四国 名阪国道 Days 永源寺 インカム スタンプラリー 鈴鹿山脈 大阪 新名神 教育パワーシューズ 夫婦 ラーメン 滋賀 セロー 富士山 せせらぎ街道 九州 お天気 琵琶湖 京都 白馬 コーヒー ツバクロ ソフトテニス BMW 浜松 BMW Motorrad1
アジサイとクシタニカフェ
雨はあがったんだけど、「いつでも降ったるぞ~」って空が言ってるもので、
バイクは今日は諦めて、皆さんのブログを読んでいましたところ、
ブロ友 仙人さんのがいいとこ紹介してくれていました。
お昼からのお出かけ、 もちろん今日は車です。
向かうは奈良県 梅林で有名な月ヶ瀬方面 今回は梅ではなくて アジサイ。
早く着くなら 名阪国道R25 高速国道を走るのが一番ですが、
今日は 旧R25を走って行きます。

そのほとんどの車が 高速国道を走るため
旧R25は 交通量の少ない 快走路
今や 地元の生活道路
不採算道路と言うことか
ルート表示板は赤です。
つまり錆びたまま。
そんな 快走路をつないで 布目ダムで小休止

仙人さんのブログでは 場所が特定できないけど、
「行ったらわかるやろ!」 って 行ったら 分かった^^

これだけたくさんのアジサイが道端で見られっるなんて 感動モノです。

川の向こう側からの眺めもいいです。


アジサイを満喫した後向かったのが
今や ライダーのメッカと化した 名阪国道針テラス
いつもは そのバイクの量に感動を覚えますが、さすがに今日は少ない
といっても 結構な台数 それでも少ない方か^^; ドッチヤネン

やっと 訪問できました、 クシタニカフェ
オシャレなレディースに袖を通して 心ぐらぐら hideさん
「これ ぴったしやん かっこええやん」 ああ きっと買うよ 買うよ^^

ジャケットは このときは買わなかったけど
クシタニマークのパン購入
店員さんと しゃべっていた私は
結局 このパン食べずだった^^;
初訪問のクシタニカフェ 来週 年間予定にはなかった
コーヒーブレークミーティング開催されるんだそうです。
我が家から45分 近すぎてあまり立ち寄らない針テラス
これからは コーヒー飲みに走ってこようかな
ということは カフェレーサーが必要になるではないか・・・・・・^^
雨のおかげで 新発見と初訪問 ショーとドライブの土曜の午後でした。


にほんブログ村
バイクは今日は諦めて、皆さんのブログを読んでいましたところ、
ブロ友 仙人さんのがいいとこ紹介してくれていました。
お昼からのお出かけ、 もちろん今日は車です。
向かうは奈良県 梅林で有名な月ヶ瀬方面 今回は梅ではなくて アジサイ。
早く着くなら 名阪国道R25 高速国道を走るのが一番ですが、
今日は 旧R25を走って行きます。

そのほとんどの車が 高速国道を走るため

今や 地元の生活道路
不採算道路と言うことか
ルート表示板は赤です。
つまり錆びたまま。
そんな 快走路をつないで 布目ダムで小休止

仙人さんのブログでは 場所が特定できないけど、
「行ったらわかるやろ!」 って 行ったら 分かった^^

これだけたくさんのアジサイが道端で見られっるなんて 感動モノです。

川の向こう側からの眺めもいいです。


アジサイを満喫した後向かったのが
今や ライダーのメッカと化した 名阪国道針テラス
いつもは そのバイクの量に感動を覚えますが、さすがに今日は少ない
といっても 結構な台数 それでも少ない方か^^; ドッチヤネン

やっと 訪問できました、 クシタニカフェ
オシャレなレディースに袖を通して 心ぐらぐら hideさん
「これ ぴったしやん かっこええやん」 ああ きっと買うよ 買うよ^^


クシタニマークのパン購入
店員さんと しゃべっていた私は
結局 このパン食べずだった^^;
初訪問のクシタニカフェ 来週 年間予定にはなかった
コーヒーブレークミーティング開催されるんだそうです。
我が家から45分 近すぎてあまり立ち寄らない針テラス
これからは コーヒー飲みに走ってこようかな
ということは カフェレーサーが必要になるではないか・・・・・・^^
雨のおかげで 新発見と初訪問 ショーとドライブの土曜の午後でした。


にほんブログ村
▲
by power-shoes
| 2015-06-28 07:36
| 日記
|
Trackback
天気予報は ず~~~っと雨
BMW Motorrad Days 2014
全国のビーマーが これ程までにお天気とにらめっこしたことは
そうそうなかったんじゃないでしょうか。
一週間前は問題ないの天気予報が、だんだん崩れていき
ついには確実に雨模様、ブログ上で皆さん右往左往されていた。
ただ 私の場合はというと、雪以外は出掛けるモードにつき
まったくの ブレなしだったんだけど・・・・・・・・・。
迎えた30日(土曜日)の朝
午前6時 雨は上がり とりあえずカッパは着なくていい

でも ど~せ降るから着て行った方がいいかな~と悩んで 着ない!^^
雨雲レーダーを見ると、 関東は 確実に雨 こりゃ大変だ~!
でも しゅっぱ~~~つ!

幸い、滋賀・三重・愛知・岐阜と、
愛知のお友達人と待ち合わせの恵那峡SAまで
なんとか雨は持ちこたえてくれました。
その後も なんとか雨をかいくぐって 安曇野です、お昼にします、お蕎麦です。

伺ったのが 二年前の食感が忘れられずに
こんなお蕎麦を食べさせてくれる 「くるまや」 さんです。

(どうしたことか 写真が一枚もないので、二年前のを貼り付けます)
食事中も携帯天気予報とにらめっこ、
いくら睨んでも ”白馬1時から雨間違いなし” は変わらず カッパ着用は必至。
「BBQどうする」と作戦会議。

お蕎麦後は アートライン(R306)を気持ちよく快走

でも 行く手の白馬は低い雲 「いつから降り始めるんだろう」


蕎麦の花がやさしく柔らかく 迎えてくれます。

男の子じゃないよ 女の子。
午後1時、 やってきました白馬 このウエルカムロードを抜けると会場はすぐそこ。

楽しい出会いの昨年に負けずに 今年は誰と出会えるかなと 考えていたら
まだ バイクを駐輪していないうちから、呼び出し音がメット内に響く
「今どこですか?」
ほら 今年も楽しくなりそうだ!
つづく

にほんブログ村ポチッとよろしくね^^
一年ぶりです HAKUBA47 今年もお世話になります。


にほんブログ村
全国のビーマーが これ程までにお天気とにらめっこしたことは
そうそうなかったんじゃないでしょうか。
一週間前は問題ないの天気予報が、だんだん崩れていき
ついには確実に雨模様、ブログ上で皆さん右往左往されていた。
ただ 私の場合はというと、雪以外は出掛けるモードにつき
まったくの ブレなしだったんだけど・・・・・・・・・。
迎えた30日(土曜日)の朝
午前6時 雨は上がり とりあえずカッパは着なくていい

でも ど~せ降るから着て行った方がいいかな~と悩んで 着ない!^^
雨雲レーダーを見ると、 関東は 確実に雨 こりゃ大変だ~!
でも しゅっぱ~~~つ!

幸い、滋賀・三重・愛知・岐阜と、
愛知のお友達人と待ち合わせの恵那峡SAまで
なんとか雨は持ちこたえてくれました。
その後も なんとか雨をかいくぐって 安曇野です、お昼にします、お蕎麦です。

伺ったのが 二年前の食感が忘れられずに
こんなお蕎麦を食べさせてくれる 「くるまや」 さんです。

食事中も携帯天気予報とにらめっこ、
いくら睨んでも ”白馬1時から雨間違いなし” は変わらず カッパ着用は必至。
「BBQどうする」と作戦会議。

お蕎麦後は アートライン(R306)を気持ちよく快走

でも 行く手の白馬は低い雲 「いつから降り始めるんだろう」


蕎麦の花がやさしく柔らかく 迎えてくれます。

男の子じゃないよ 女の子。
午後1時、 やってきました白馬 このウエルカムロードを抜けると会場はすぐそこ。

楽しい出会いの昨年に負けずに 今年は誰と出会えるかなと 考えていたら
まだ バイクを駐輪していないうちから、呼び出し音がメット内に響く
「今どこですか?」
ほら 今年も楽しくなりそうだ!
つづく

にほんブログ村ポチッとよろしくね^^
一年ぶりです HAKUBA47 今年もお世話になります。


にほんブログ村
▲
by power-shoes
| 2014-09-01 23:54
| RTでGO!
|
Trackback
雨の綾部山梅林
連日のポカポカ陽気に 今日を逃してなるものかと10日
梅を見に 兵庫県竜野市へとひとっ走り、
向かったのは 一目2万本の綾部山梅林。
あいにくの天気予報 「なんとか持ってくれ」 の願いが通じて無事到着。

怪しい雲行きに傘を持っての入山です。

ここは海の見える梅林、梅の向こうに瀬戸内海。


古墳群 雨が降らなかったら もっとゆっくり探索できたのに。







傘が用をなさない程の横殴りの雨にドボドボ、テンションいまいち上がらず。
しかし 再びバイクで走り始めるころには雨も上がり、
カッパを着ることなく 梅林を後に 「道の駅 みつ」へ。
大混雑で しばし待たされたけど 牡蠣定食に満足して帰路へ。
竜野PA
ウエルカムゲートから入って
塩ソフトを堪能し、
(塩味って おいしいね)
勿論、かん川の「しほみ饅頭」は
お土産に外せない。(自食用^^)
アーモンドバターも購入したさ~。
「ぶんさん」も購入
あっ 「ぶんたん」を購入^^
やっぱ 花見は青空か酒のどちらかは必須ということで 今回は残念でしたが、
買って帰った 牡蠣はプリプリで ”ほっぺた” 落ちました。
どんな 牡蠣って!?
皆さんが食べている プリップリで ほっぺたが落ちそうなやつと一緒^^;

にほんブログ村


にほんブログ村
梅を見に 兵庫県竜野市へとひとっ走り、
向かったのは 一目2万本の綾部山梅林。
あいにくの天気予報 「なんとか持ってくれ」 の願いが通じて無事到着。

怪しい雲行きに傘を持っての入山です。

ここは海の見える梅林、梅の向こうに瀬戸内海。


古墳群 雨が降らなかったら もっとゆっくり探索できたのに。







傘が用をなさない程の横殴りの雨にドボドボ、テンションいまいち上がらず。
しかし 再びバイクで走り始めるころには雨も上がり、
カッパを着ることなく 梅林を後に 「道の駅 みつ」へ。
大混雑で しばし待たされたけど 牡蠣定食に満足して帰路へ。

ウエルカムゲートから入って
塩ソフトを堪能し、
(塩味って おいしいね)
勿論、かん川の「しほみ饅頭」は
お土産に外せない。(自食用^^)
アーモンドバターも購入したさ~。

あっ 「ぶんたん」を購入^^
やっぱ 花見は青空か酒のどちらかは必須ということで 今回は残念でしたが、
買って帰った 牡蠣はプリプリで ”ほっぺた” 落ちました。
どんな 牡蠣って!?
皆さんが食べている プリップリで ほっぺたが落ちそうなやつと一緒^^;

にほんブログ村


にほんブログ村
▲
by power-shoes
| 2013-03-15 22:10
| RTでGO!
|
Trackback
あき晴れ
二日間降り続いた雨が上がり 爽やかな金曜日
天気予報の週末は 心配するなと言ってたけれど、
信じてないわけじゃないけれど、
それでも 時々外されるから
だから なおさら今日の青空は眩しい。
勿論 今日は仕事日、
昨日 デスクの配置を変えてみたら 目の前に小さな青空
唐橋のイチョウは? と原チャにまたがってみたけれど・・・・・。

秋はまだその角には来ていないらしい。
びわ湖を渡る風が気持ちいいから、
雨上がりの秋空が美しいから、
RTじゃないけれど、 セローでもないけれど、 もう少し転がして

こんな晴れた日には、バイクのある暮らしが似合ってるよね。

にほんブログ村

にほんブログ村
天気予報の週末は 心配するなと言ってたけれど、
信じてないわけじゃないけれど、
それでも 時々外されるから
だから なおさら今日の青空は眩しい。
勿論 今日は仕事日、
昨日 デスクの配置を変えてみたら 目の前に小さな青空
唐橋のイチョウは? と原チャにまたがってみたけれど・・・・・。

秋はまだその角には来ていないらしい。
びわ湖を渡る風が気持ちいいから、
雨上がりの秋空が美しいから、
RTじゃないけれど、 セローでもないけれど、 もう少し転がして

こんな晴れた日には、バイクのある暮らしが似合ってるよね。

にほんブログ村

にほんブログ村
▲
by power-shoes
| 2012-10-19 12:43
| 日記
|
Trackback
1
最新の記事
2018年最後のクシタニCB.. |
at 2019-02-15 22:03 |
名神高速道路起工の地 |
at 2019-02-10 23:38 |
白馬の朝を楽しんで |
at 2019-02-06 21:30 |
上田市に赤松小三郎を訪ねる |
at 2019-02-03 20:37 |
やっぱり登ろう太龍寺(下) .. |
at 2019-01-28 21:47 |
やっぱり登ろう太龍寺(上)第.. |
at 2019-01-25 23:33 |
結願まであと五ケ寺 第四回、.. |
at 2019-01-22 21:35 |
石垣の里 第四回、セローで巡.. |
at 2019-01-19 21:57 |
圧巻の岩屋寺 第四回、セロー.. |
at 2019-01-16 22:58 |
こんなに雪が残っているとは・.. |
at 2019-01-13 22:06 |
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
more...
記事ランキング
画像一覧
最新のコメント
ぶんさんへ ね、ね、素.. |
by power-shoes at 21:16 |
みつえっちゃんへ 本栖.. |
by power-shoes at 21:13 |
hideさんの笑顔に胸打.. |
by ぶん at 19:27 |
SAMさんへ やっぱり.. |
by みつ at 18:22 |
ずっといられる本栖湖ブル.. |
by みつえっちゃん at 17:00 |
sennin411さんへ.. |
by power-shoes at 18:29 |
今年は白シャツ、BMWの.. |
by sennin411 at 13:29 |
えっちゃんへ 今までの.. |
by power-shoes at 17:00 |
二日間とも本当に良いお天.. |
by えっちゃん at 09:45 |
ソロインテさんへ 汗ば.. |
by power-shoes at 18:58 |
Y RAVENさんへ .. |
by power-shoes at 22:55 |
私達は行けませんが、皆さ.. |
by RAVEN at 00:19 |
たんたんさんへ 波平さ.. |
by power-shoes at 18:41 |
3枚目の富士山は 「波.. |
by たんたん at 18:06 |
たこやきSundayさ.. |
by power-shoes at 12:44 |